おおよその荷造りをしておきましょう
引越しの荷造りは、普段使わないものから始めていきましょう。
本、雑誌類、CD、シーズンオフの衣類、押し入れに入れてあるものなどから片付けていきましょう。
そうすれば、荷造りした後に使うことになったものをわざわざほどくことがなく、慌てることがありません
荷解きのことを考えながら荷造りをする
大きな段ボールに手当たり次第に詰めていくと、一見スピーディなようですが、後から必要なものを探すのに何倍も苦労して結局非効率になってしまいます。
詰めるときに、分類することで必要なものか不必要かの見極めもできるので効率が上がります。
荷造りの順番
普段使わないものや、季節はずれのものから整理していくようにしましょう。
衣類は、プラスチックケースを活用して、春夏物と秋冬物に整理しておくと引越し後も整理された状態で生活をスタートすることができます。
重量と箱の大きさ
大きな箱にはかさばる物や軽いものを入れます。
小さな箱には書籍類や食器類を入れると、運搬がスムーズになります。